東京都のマンションの「特殊建築物定期調査」は平成24年度となっております。
5月1日~10月31日が報告の時期ですので、管理組合では準備が必要となります。
弊社では管理組合の役員の方からのご相談なども受付中です。お気軽にお問合せください。
東京都のマンションの「特殊建築物定期調査」は平成24年度となっております。
5月1日~10月31日が報告の時期ですので、管理組合では準備が必要となります。
弊社では管理組合の役員の方からのご相談なども受付中です。お気軽にお問合せください。
12月29日(木)~1月4日(水)は休業とさせて頂きます。
当社は、取締役会において、以下のとおり決議いたしましたので、お知らせ申し上げます。
1.【代表取締役社長の変更】
鈴木規央の退任に伴い熊谷栄一が代表取締役社長に就任する
2.【新執行役員の就任】
業務部執行役員に鈴木規央が就任する
以上
引き続き変わらぬご愛顧を賜ります様、お願い申し上げます。
3年に1回の特殊建築物定期調査(東京都)の今年度対象の報告時期が10月31日までとなっております。
お忘れになっている方、相見積りをご検討の方、お気軽にご連絡ください。
親身にご相談させて頂きます。
8月12日~8月15日は夏期休暇とさせていただきます。
23年4月1日に市川市建築基準法施行細則が改正され、検査対象項目が変っております。主なところでは「建築設備定期検査」で共同住宅の換気設備が対象外となりました。尚、市川市の共同住宅の報告書提出期間は8/1~8/31となっております。
最近、弊社へのマンション管理組合様からの問い合わせが増えております。
そこで思うことは、まだマンションの建築設備定期検査、特殊建築物定期調査、消防点検、その他点検業務は割高だということ。
あなたのマンションはいかがでしょうか?
お見積りだけでなく、点検検査等でお困りのことがございましたらお気軽にご連絡ください。お役に立てればと思っております。
この度の計画停電により
計画停電実施地域では「非常照明」の点灯状態を初めて目にした方も多いようです。
夜間停電でのマンション居住者の方はエレベーターも使用できないなか、外部からの灯りもなく非常照明の役割は有効であったはずです。
もし非常照明の不点灯など不良箇所があれば早めに改善しておくべきでしょう。
「建築設備定期検査報告書」の非常照明の箇所を見れば確認できます。
祈東北復興
管理組合様に限定し3月10日までに建築設備定期検査、特殊建築物定期調査、の見積り依頼頂いた場合弊社の通常検査価格の10%OFFとさせていただきます。この機会にどうぞご利用ください!発注はあとからでもOKです。
東京都についてですが、只今報告書がお客様に戻るまで、センター届出後2~3ヶ月掛かっているようです。
時期的なものもあるようですがそれぐらい掛かっています。「要是正」が多いなど報告書の内容でも違ってきます。
まずはお知らせまで